【ハンドメイド部vol.5】猫の親子

今回は、カラーレジンを試してみようというお題だったので、前々から可愛くて使ってみたかったレジン枠を使用してみました。

使用したレジン枠はこちらです。↓

座った猫の親子が並んで、見ていてほっこりするレジン枠です。

用意したもの

・透明レジン

・カラーレジン(レッド、ブルー、オレンジ)

・ミルキーレジン(ホワイト、ブラック)

・猫の目パーツ×2

・シリコンレジン型

下準備をします!

まず、猫の型に透明レジンをまんべんなく敷き→硬化します。

目のパーツにブラックのカラーレジンで瞳を描いて配置します。

口と鼻もブラックのカラーレジンで描きました。透明感があるようで、案外しっかり色が付きます。

→再び硬化。

カラーレジンを混ぜてみました!

猫の毛色を作ります。茶色っぽくしたかったので、1:1でオレンジを混ぜました。

発色のいい朱色になりました。

もっと落ち着いた朱色がいい場合は、オレンジを1:1で混ぜると茶色っぽくなります。

ミルキーレジンを投入!

ホワイトのミルキーレジンを敷きます。硬化すると…こんな感じになりました!

白色がはっきりしていて、立体感もいい感じです。

べたつかず、硬さもしっかりしていました。

 

おまけの子猫

子猫も作りました。背中を向けてますw

こちらは、カラーレジンのブルーとミルキーレジンのホワイトを1:1で混ぜ合わせたのですが、半透明の水色になりました。