四つ編みブレスレットの編み方

ハンドメイド部で革ひものブレスレットを作ることになり、

簡単&スピーディー、だけどちょっとだけ”こなれ感”があるブレスレットを作りたくて・・・

四つ編みのブレスレットを作ってみました!

三つ編みよりもちょっとだけ難しい・・・と思いきやホントはとっても簡単です!

アンシャンテ工房のオリジナルアクリルチャームもポイント♪

 

用意するもの

四つ編みブレスレット

アクリルチャームの新色、アイボリーとブラウンがとっても可愛くて

まるでチョコレートみたいでお気に入りだったのでそれがどうしても使いたい!

ってことで、革ひももアンティークカラーで揃えてみました。

 

革ひもをカシメで留める

まず4本の革ひもの端をカシメで留めてから編み始めます。

 

四つ編みブレスレット

革ひもの太さ、1.5mmのを選んだのでカシメるときに太くてちょっと大変でした・・・

もう少し大きいカシメも入荷しないかな??

 

四つ編みの編み方

一旦覚えてしまうとどんどん編めるのですが、最初はちょっと難しい?

わかりやすいように平紐を4色使って説明したいと思います。

四つ編みの編み方  4本並べます

四つ編みの編み方  右端の1本を隣の紐の下からくぐらせます

四つ編みの編み方  左端の1本を隣の紐の上から重ねます

四つ編みの編み方  右から2番目の紐を3番目の上から交差

四つ編みの編み方  再び右端を隣の紐の下からくぐらせ

四つ編みの編み方  左端を隣の紐の上に重ね

四つ編みの編み方  右から2番目の紐を3番目の上から交差

あとはこれの繰り返し。

好きな長さまで編み進めてください。

 

エンドパーツで仕上げ、チャームを付ける

編み終わりもカシメで留めて、マルカンカニカンで仕上げ、

アクリルチャームをマルカンで紐に取り付けたら完成!

四つ編みブレスレット

四つ編みブレスレット

 

アクリルチャームはアイボリーの枠とブラウンの枠、どっちのパターンが良いかな?

と迷いましたがアイボリーの枠の方に決定!

ぴたっと重なってるのも可愛いけどバラバラに揺れる感じも良い♪

とにかくチョコレートっぽさが推しです!!

お試しあれ。