【ハンドメイド部vol.4】日本語グッズ⑤福飾り

「福」を招くチャーム

漢字を使ったチャームというお題を聞いて、

何か伝統を感じさせるものを作りたいと考えました。

そして、今回のハンドメイド部は2月だったので、2月といえば春節!

中国では縁起を担ぐのために、「福」の字の飾りをかけるそうです。

そこで、「福」の字を使ったチャームを作ることに決めました。

 

用意したもの

・   漢字チャーム

・   黒紐

・   タッセル

・   ビーズ・丸カン

さっそく制作

チャームに紐を通し、ビーズでずれないように止めます。

 

丸カンで金糸の入ったタッセルを繋ぎます。ちょっと高級感出ませんか!?

 

飾ってみた!

完成したものを壁に飾ってみました。中華っぽいですね!

本場では福飾りを「倒福(とうふく)」と言って、福を招くために逆さまに飾るそうです。

 

こんな感じでしょうか?

ストラップにすればどこへでも持ち運べます。お守りにして、縁起を担ぎたいです!

他にどんな企画があったののか?知りたい方はこちら☟
【ハンドメイド部vol.4】日本語グッズ開発~にほんごであそぼ!~