矢田寺・あじさい園
真夏のような暑さが続いております。
そこで暑さを避けるために、紫陽花が生い茂る矢田寺に行って参りました!
矢田寺はあじさい寺と呼ばれるほど、関西の紫陽花の名所です。
もくじ
長い参道を登っていきます。
駐車場(料金:500円)からお寺の門まで急な坂道を上り、門をくぐった後も長い石段を上ります。
疲労するので、なるべく上の方の駐車場に停めることをおススメします!
その間、紫陽花はチラホラ…
しかし本堂の周りには、ここからは想像もできない景色が広がっています!
雨上がりのあじさい園
いかがでしょう?見渡す限り紫陽花が広がっています!
寺内の斜面を活かして、ぐるぐると探索するように紫陽花が鑑賞できます。
前日に雨が降ったおかげで、丁度いい涼しさでした。
紫陽花の種類
紫陽花には大きく分けてふたつ種類があるそうです。
こちらは『てまり咲き』の紫陽花です。手毬のように大きくてふんわりした華やかさです。
こちらは『額咲き』と呼ばれる紫陽花です。色とりどりで繊細な印象を与えます。
寺内には世界中の紫陽花を集めた場所もあります。
なんと60種以上の紫陽花が寺内にあるそうです!? さすが、あじさい寺!
あじさい園は7月10日まで開催しているそうです。まだ見頃だそうなので、涼しさを味わいに来場してみてはいかがでしょうか?
所在地:奈良県大和郡山市矢田町3549
(入場料:大人500円、子供200円