余った革ひもでエルサカラーピアスが出来た!

ブレスなどを編んだあと、革ひもの切れ端が少しずつ残ったりしませんか?
もったいないので何かに使えないかなぁ~と考えて、
少しの長さでも作れるアクセサリーを考えました!

用意するもの
革ひもの半分のところにマルカンを通す

好きな長さに切り揃えた革ひも。
半分のところにマルカンを通します。

根元のところにもマルカンを通して留めます。
羽根とパールを準備

パールに座金をセットしてTピンを通し、固定。
チェーンもマルカンでつなぐ。

羽根の端にカシメをつけて・・・

3つのパーツの準備が出来ました。
全てを連結させる

全てのパーツをマルカンでピアスフックに連結させれば出来上がり!
ふわふわの羽根が美しいピアスが出来ました♪

出来てすぐ、マダムラベンダーが名付けたのが・・・
『雪の女王エルサのピアス』
「アナと雪の女王」の、あのエルサです。
本当に雪の女王っぽい!しかもエルサカラー!
ちょっとテンションが上がります。
革ひもの切れ端、再利用法
他にも・・・少しだけ残った革ひもはこんなふうにワニ口で留めてピアスにするのも良いし、

穴をあけてマルカンを通せばペンダントにもなります。
おうちに余った革ひもで、アクセサリーを作ってみてくださいね!


